今回は子連れでも気軽に行ける京都のラーメン店をご紹介します。
子供ってラーメンが大好きですよね。
我が家の7歳と4歳の息子もラーメンが大好きで、並を1杯ぺろりと食べてしまうんです。笑
京都は特にラーメンの激戦区でもあり、おいしいラーメン屋さんが本当にたくさん!
そんな中から、今回は子連れで行きやすい・行ってよかった京都市内のラーメン店を5カ所厳選してご紹介します♪
Contents
子連れで行ける京都のラーメン店ベスト5を厳選して紹介!
京都のラーメン屋さんは、子連れには嬉しいお座敷席が比較的多いようです。
子供用のイスやお子様メニュー、取り皿サービスなども充実していた店舗を中心に、ベスト5でランキング形式にくわしくご紹介していきます。
駐車場の台数も多く、車でのアクセスも良い店舗も厳選していますので参考にして下さいね♪
【1位】丸源ラーメン
ものすごく久々に #丸源ラーメン へ。
なんと、お子様ラーメン190円、離乳食もあるとな!ミルクのお湯も頼みやすいし神対応。
スタッフさんの娘への対応も100点。体調悪かったのだけど、お陰様で大人も子どもも嬉しくニコニコご飯ができた。感謝。 pic.twitter.com/qMzEYqbnHi— saoris (@saoris98443007) November 4, 2020
子連れに優しすぎるお店NO.1は間違いなくこちらでしょう!
ラーメンが美味しいのはもちろんのこと、初めて訪れた時には「ここまで気遣いできる!?」と驚きました。
☆嬉しいポイント☆
- 子供メニュー・サイドメニュー・ジュース・アイスクリームの種類が充実
- 子供用のイス・取り皿とフォークの他に「麺切りハサミ」もある
- 7ヶ月~利用できる離乳食がある!
- ミルク用にお湯を頂ける!
- 食物アレルギー児の食事の持ち込みOK!
まさに痒いところに手が届いていて、子連れの外食のハードルがグッと下がる、とても素敵なお店です。
#丸源ラーメン
肉そばとチャーハン(*^^*)ラーメンも好きやしチャーハンも(/▽\)♪❤️ pic.twitter.com/ILNCFO8vmA
— ✡Ai✡ (@Ai_iwhs) January 9, 2021
個人的におすすめのメニューはチャーハンです(^^♪
半熟で出てくる卵を熱々の鉄板でかき混ぜて食べるのがとても美味しいんです♪
子供にも食べやすい味なので、家族でシェアしても良いと思います。
- 丸源ラーメン公式ページ
- 丸源ラーメン桂店 住所:京都市西京区上桂前田町60-1
- 丸源ラーメン京都南インター店 住所:京都市南区上鳥羽鴨田25-1
- 営業時間:11時~20時
実際に利用した人の口コミは?

ラーメンはもちろん、サイドメニューの唐揚げがおいしい!

テーブルに置いてある高菜漬けが好きで、ラーメンを待っている間についついお箸が進みます!

駐車場も店内も広く、ピーク時間でも待ち時間が少ない印象。
【2位】ラーメン横綱
夕飯は「ラーメン横綱吉祥院本店」で「豚骨味噌ラーメン」子どもたちのリクエストに応えて🍜折角なので本店へ✨
こってり味濃スープに青葱どっさりかけ放題!自家製ニントン激辛味変してからの替玉〜😋バッチリ決まったぜ💪#ラーメン横綱 #横綱 #ラーメン #らーめん #拉麺 pic.twitter.com/geaFCxkfrg
— 山田直毅@京都 (@yamadanaotaka) December 22, 2020
子供用のイスの種類が豊富で、月齢年齢に応じたピッタリのイスが利用できるのが嬉しい♪
取り皿や麺切りはさみ、ミルク用のお湯のサービスももちろんあります。
お子さまラーメンもこってりめの豚骨醤油ラーメンですが、子供でもちゅるちゅるっと食べられる細麺。
スープを薄めにしたり麺を柔らかめにオーダーすることもできるようです♪
更に嬉しいのが、子供の食事の進み具合によって大人の食事の提供時間を調整してくれるサービス!
子供に食べさせている間に麺がのびてしまった…冷めてしまった…という経験、ありますよね(^^;
このサービスでぜひ、熱々出来立てのラーメンを美味しく頂いて下さい♪
- ラーメン横綱公式ページ
- ラーメン横綱桂五条店 住所:京都市西京区桂乾町11-6
- ラーメン横綱南インター店 住所:京都市伏見区中島御所ノ内町23
- 営業時間:11時~翌朝5時
実際に利用した人の口コミは?

熱い鉄板を親の前にサッと置いてくれた店員さんの配慮がよかった!

黒豚餃子が子供にも食べやすくてとても美味しい!

帰り際に子供達にお菓子をサービスしてくれるので、いつも喜んで頂いています♪
【3位】来来亭
1/11 今日のお昼は来来亭🍜久しぶりに食べたふるさとの味☺️美味しかった🥰 #来来亭 #背脂無しがすき pic.twitter.com/JbHh8dueqw
— 月子の覚え書 (@tsuki_k_o) January 11, 2021
お座敷がメインの店舗がほとんど。豆イスの柄選びに毎回忙しい子供達です。笑
お子さま専用メニューはありませんが、鶏ガラベースの醤油ラーメンなので子供も食べやすくペロリと食べてしまいます。
お店の方も親切で、毎回「お子様用の背脂と一味はどうしますか?」と聞いて下さるので、子供の分はいつも抜いて頂いています。
筆者はというと、毎回ここぞとばかりに「旨辛麺」をオーダー(^^♪
辛い物を食べられる数少ない機会!来来亭最高です!!
- 来来亭公式ページ
- 来来亭太秦店 住所:京都市右京区太秦開日町8-1
- 来来亭桂川店 住所:京都市西京区桂春日町4-1
- 営業時間:11時~20時
実際に利用した人の口コミは?

麺もサイドメニューも種類が豊富で飽きない!

細麺がスープに絡まって最高!細麺好きさんにはぜひ行ってほしい!

色んなラーメン屋さんで辛い麺を食べましたが、ここの辛さと濃厚さのハーモニーが一押しです♪
【4位】たかばしラーメン
ラーメン小【ネギともやし多め】と焼飯
めちゃんこ懐かしぃ
久しぶりに食べるとホッとするここの店員さん好き
業者の服装した人に
『行ってらっしゃい』
なんと素敵な接客技!!!
女の人も男の人も気がきく
そのおかげで一段と美味く感じました
#ノリラジフード pic.twitter.com/Cv6s3o9Yme— 蟻が13匹でありがとうさん (@arinko33333333) April 19, 2019
「第一旭」という京都最古のラーメン店と同系列のたかばしラーメン。
シンプルな豚骨醤油味が子供にも食べやすくて、我が家のお気に入りのお店です。
子供メニューは特にないのですが、各ラーメンに(小)サイズがあるのが嬉しい♪
もやしが増量でき、チャーシューのボリュームがあるので食べ応えもあるため、年齢低めの場合は大人の分を取り分けても十分満足できそうです。
4歳息子は「揚げ餃子」がお気に入り♪サイドメニューも多くて嬉しいお店です♪
- たかばしラーメン公式ページ
- たかばしラーメン横大路店 住所:京都市伏見区横大路橋本18-1
- 営業時間:11時~0時
実際に利用した人の口コミは?

小サイズは0.7玉との記載があったが、多分普通の1玉以上ある。笑

チャーハンもサイドメニューも美味しい!餃子は具沢山で食べ応えあり!

チャーハンの小を頼みましたが、どう見ても並の量で満腹に。思っているよりも少な目に頼むのが注文のコツです。笑
【5位】天下一品
子連れ天下一品
子供たちこってりの虜になる#天下一品#ラーメン pic.twitter.com/6EzsclX51q— ただし【TADASHI】 (@tadashi_kitchen) October 28, 2019
京都民のソウルフードとも言える天下一品。
鶏ガラベースの超濃厚スープは一度食べるとやみつきになりますよね♪
基本的にテーブル席なので、子供がイスに自分で座れる3歳頃からがおすすめです。
子供に「こってり」はあまりにも濃すぎるので、「あっさり」もしくは「ハーフ」を選んで下さいね。
ハーフは店舗によってはメニューに載っていない場合も。そんな時には「こっさり」という裏メニューでオーダーすると、こってりとあっさりの中間(いわゆる普通)をオーダーできます。
店舗によって設備も異なる天一。
子連れの場合は、フードコート内の店舗を選ぶとゆっくり過ごせるかと思います♪
- 天下一品公式ページ
- 天下一品本店 住所:京都市左京区一乗寺築田町94 メゾン白川 1F
- 天下一品イオンモール京都五条店 住所:京都市右京区西院追分町25-1 3Fフードコート
- 営業時間:本店:11時~翌3時 イオンモール京都五条店:10時~21時
実際に利用した人の口コミは?

ここのこってりラーメンはたまに食べたくなる。麺に絡むスープがやみつき。

こってりは正直しんどいが、あっさりだと物足りない…なんだかんだでハーフに落ち着いた。

ハーフ派です♪こってり好きには邪道と言われるけれど。笑
まとめ
今回は、子連れで行ける京都のおすすめラーメン店を5つご紹介しました。
ラーメンは手軽な外食ですが、子連れとなると準備から食事中まで、本当に大変なことが多いですよね。
子連れに嬉しいサービスはとことん利用して、ゆっくりおいしいラーメンを味わって欲しいなと思います♪
ラーメン屋さんが多い京都ですが、今回ご紹介したお店は全国にも展開しているチェーン店です!
お近くのお店を検索して、ぜひ利用してみて下さいね♪
コメント